Skip to content
タネマキハナコの暮らし
  • メニュー・料金
  • プロフィール
  • 記事一覧
  • ワークショップ
  • タネマキ隊

1.1馬力でした…(2017年10月)

2021-08-18
家計簿
1年ぶりに働き始めた私。
はじめての集団生活にギャン泣きの娘。

慣らしていくために数時間働き、
娘も週に1回だけ保育園。

そんな頃の家計はこちら。

(収入)
夫  300,000円
私   24,000円(バイト代)
合計 324,000円

(支出)
先取貯金    52,000円
特別支出用貯蓄 20,000円   
住居費     54,000円   
食費      44,000円  
水道光熱費    15,358円  
携帯代(2台)   5,000円
新聞・NHK等   12,604円  
保険料      40,930円  
日用品      15,487円    
おこづかい   15,000円   
趣味娯楽     16,309円  
こども費     6,742円
保育料(3回)  6,720円  
ガソリン代    13,311円
合計      317,461円
(貯蓄以外の)黒字 6,539円

生活のリズムの変わり目って大変です。
想像以上に疲れます・・・

働き始めたって、1.5馬力じゃなかったです。
金額にしたら2万円ちょい。
1.1馬力ってところですね・・
それでも、自分のペースで動ける時間。
それは私にとって育児から離れた貴重なかけがえのない時間でした。
半日離れたお迎えの時には、
いとおしく感じる娘。

家計簿ではめっちゃ黒字になったわけでは
ないけれど、数字には見えない
心の広がりの感じた時期でした。


tanemaki-hanaco

ゆったり家計見直し。 夫とこどもの3人家族。 将来のお金の不安を取り除いて、 今も、将来も、 おいしいものを大切な誰かと 食べて笑える時間をもちたい! そんな気持ちで、 節約、投資を楽しみながらやってます。

Leave a Reply Cancel

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You May Also Like

2021-07-12
家計簿

貯金の原則は先取!

2021-07-27
家計簿

自己資金は?(家づくり)

2021-07-13
家計簿

給料15%ダウン!(家づくり)

カテゴリー

保険


借金

家計簿


投資

ワークショップ


その他

最近の投稿

  • はじめて乳がん検診を受けたときの話④
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話③
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話②
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話①
  • ゴールデンウィーク2万円の赤字

プロフィール

Tanemaki Hanaco

ゆったり家計見直し。 夫とこどもの3人家族。 将来のお金の不安を取り除いて、 今も、将来も、 おいしいものを大切な誰かと 食べて笑える時間をもちたい! そんな気持ちで、 節約、投資を楽しみながらやってます。

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © Tanemaki-Hanaco All Rights Reserved.