Skip to content
タネマキハナコの暮らし
  • メニュー・料金
  • プロフィール
  • 記事一覧
  • ワークショップ
  • タネマキ隊

貯金の原則は先取!

2021-07-12
家計簿
家計簿赤裸々公開シリーズ。
のお時間です。

財布にあるお金の中で生活をした
2016年7月の家計簿はこちらです。

【手取り22万(夫)+バイト3万(私)】    
貯蓄     30,000円  
住居費    54,000円  
食費     35,291円 
水道光熱費    9,369円 
通信費      5,278円 
保険料     26,150円 
日用品     25,962円
(内出産準備  20,527円)  
おこづかい  20,000円  
趣味娯楽    23,510円 
被服費     6,900円  
ガソリン代   13,540円

出産に向けて引越ししました。
1K → 1LDK へ。
40,324円 → 54,000円

妊婦の私は、
知り合いのお店でバイトをさせていただき、
月に3万円位稼ぐこともできていました。
その収入はすべて貯金にしております。

夫の手取り22万も、
財形積立 25,000円と
自社株式積立 26,000円の
約5万円を先取りしてもらった後の金額です。
やはり、貯金の原則は
先取貯金!

先に取って
残りで暮らす。
残ったら貯金しよ~は、
絶対ムリムリムリ~。
すてきなモノは世界中にあふれていて、
お財布にお金があったり、
通帳の残高があればカードも
使っちゃいます。

でも、財布がからっぽで、
通帳にも普通預金に残さず
からっぽにしておいたら?

買いません。
買えません。


tanemaki-hanaco

ゆったり家計見直し。 夫とこどもの3人家族。 将来のお金の不安を取り除いて、 今も、将来も、 おいしいものを大切な誰かと 食べて笑える時間をもちたい! そんな気持ちで、 節約、投資を楽しみながらやってます。

Leave a Reply Cancel

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You May Also Like

2022-04-08
家計簿

固定資産税、、、しまった!

2021-07-17
家計簿

年収アップしたら・・・(家づくり)

2021-06-19
家計簿

家計簿好きで話が早かった話②

カテゴリー

保険


借金

家計簿


投資

ワークショップ


その他

最近の投稿

  • はじめて乳がん検診を受けたときの話④
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話③
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話②
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話①
  • ゴールデンウィーク2万円の赤字

プロフィール

Tanemaki Hanaco

ゆったり家計見直し。 夫とこどもの3人家族。 将来のお金の不安を取り除いて、 今も、将来も、 おいしいものを大切な誰かと 食べて笑える時間をもちたい! そんな気持ちで、 節約、投資を楽しみながらやってます。

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © Tanemaki-Hanaco All Rights Reserved.