Skip to content
タネマキハナコの暮らし
  • メニュー・料金
  • プロフィール
  • 記事一覧
  • ワークショップ
  • タネマキ隊

自己資金は?(家づくり)

2021-07-27
家計簿
2500万円を借金の最大額に。

さて、自己資金は?
ここにいくら用意できるかで、
家づくりの全体金額を決定できます。

年間100万円の貯金と、
40万円づつの自社株購入ペースをキープしつつ、
残業代や、私のバイト代で、
投資信託も始めていました。

また、
10年前に加入していた私の養老保険の
満期のお知らせも重なり、
出産による一時的なお祝い金バブル、
そして、児童手当というありがたい仕組み。
我が家の収入で、こどもひとりだと、
こんなにお金がいただけます。
0歳~3歳未満 15000/月
3歳から中学修了まで 10000/月  

こどもの貯金等も丸っと含めて、
2017年2月には、我が家の金融資産は、
470万円になっておりました!
(保険の満期が200万でありがたかった!)

このうち、子供のお金に手を付けるわけにはいかないし、
全部の貯金を頭金にしちゃうわけにもいきません。

それでも、
この金融資産の把握と、
借金の最大値を決めて
家探しをスタートしたのでした~


tanemaki-hanaco

ゆったり家計見直し。 夫とこどもの3人家族。 将来のお金の不安を取り除いて、 今も、将来も、 おいしいものを大切な誰かと 食べて笑える時間をもちたい! そんな気持ちで、 節約、投資を楽しみながらやってます。

Leave a Reply Cancel

Your email address will not be published. Required fields are marked *

You May Also Like

2021-08-13
家計簿

失業保険の受給

2022-04-08
家計簿

固定資産税、、、しまった!

2021-07-16
家計簿

先取貯金の効果①2016年9月(家づくり)

カテゴリー

保険


借金

家計簿


投資

ワークショップ


その他

最近の投稿

  • はじめて乳がん検診を受けたときの話④
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話③
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話②
  • はじめて乳がん検診を受けたときの話①
  • ゴールデンウィーク2万円の赤字

プロフィール

Tanemaki Hanaco

ゆったり家計見直し。 夫とこどもの3人家族。 将来のお金の不安を取り除いて、 今も、将来も、 おいしいものを大切な誰かと 食べて笑える時間をもちたい! そんな気持ちで、 節約、投資を楽しみながらやってます。

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © Tanemaki-Hanaco All Rights Reserved.