つみたてNISAをやってみたいけれど、
自分で調べる時間もない。
聞きに行きたいけど、5回も通う時間もない。
という方が多い現実。
そんな方のために、
なんとかならんかなー、、、
と常々思って活動しています。
でも、自分が勉強した時も、
1日だけで分かったわけじゃないしな・・・・
それでも、みんなに早く伝えてあげたい・・・。
堂々巡り。
そこで、実験ワークショップを2パターン開催しました。
パターンA まるっと1日コース。
午前90分、午後90分、昼休憩をはさみがてら、ワークショップで行う4回分をぎゅぎゅっと詰め込みました。
(5回目は実際に口座を開設して設定のやり方なので含めませんでした。)
パターンB 2回分を連続で90分ずつ、いつもと同じように省略せず受けてもらうもの。
第1回を13時~14時半(90分)、第2回を15時~16時半(90分) 途中30分休憩。
結果、おすすめはパターンB案でした。
Bは、いつものペースで初心者の方向けに、丁寧に話を進めることができます。
かつ、間に休憩をはさみ、2コマ目もすんなりと受け入れてもらうことができます。
ここで終了することで、自分のつみたてNISAの必要性を家族と話し合って情報共有する時間も生まれます。
そして、次回以降の話の時にきっと前よりすんなりと投資への理解スピードが増すでしょう。
Aは、投資経験ある方などには伝わることも多いけど、こちらからの情報を一方的に伝えることに時間がいっぱいになってしまい、わからない点などないか確認しながら進めることができない気がしました。とにかくやらなきゃまずいよ!ってことは伝わったけど、
具体的なファンド選定など一番時間をかけないといけないところは、自宅での作業になってしまうのでお忙しい方にはより一層不向きかもしれません。
お忙しい皆さんだからこそ、私のワークショップに来ていただいてる間は、真剣に集中して考えてもらう時間を確保したいな~と思うのでした。
今後は、定期的に、連続講座も開催していきたいと思います。
そのお知らせはインスタグラムにてご連絡いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Leave a Reply